理系は教えるのがヘタクソ

 中学まで理科は楽しいし得意だったけど高校からの理科はわからなくなったって人は多いと思う。数学も同様に。学校の授業の理科は嫌いだけど、テレビ番組とかYouTubeの理系の動画は面白いし好きな人も結構いるんじゃないかな。そういう動画って視覚的にわかりやすく作ってあるから、よく理解できるから面白いと思える。一方で、学校の授業は意味不明な公式とか、クソつまらなくて眠たくなる先生の話とか、面白みなんて欠片もない。たぶん原因は、公式なんかにいきなり出てくる意味不明なローマ字や読み方もわからないギリシャ文字、記号。理系の先生って基本的に不親切だからソレらについてほとんど説明しない。なんでそうなるかも、あっさりとすぐに終わらせてしまう。欧米の昔のお偉いさんが勝手に決めたりしたクソが世界共通になってるのがほとんど。「(人名)の定理」とかお前誰だよって気分になる。時間の制約があるからだろうけど、生徒が理解できてなかったら無意味だよね。大学の専門性が高い分野だとネットで調べても、検索結果が全くでてこないこともざらにある。教員に訊きに行けば「授業でおしえただろ?」で文句ブツブツで嫌味タラタラ。バカにはつらいなあ。